
本科・専科教員中本 湖琴(なかもと みずき)
経歴
- 2013年 中和医療専門学校本科 卒業
- 2015年 東京衛生学園専門学校 臨床教育専攻科 卒業
- 2015年 中和医療専門学校教員就任 現在に至る
教えている際に心がけていること
難解な部分をかみ砕き、身近な事例にたとえることで、理解しやすく記憶に残るようにしています。
講義の特徴
生徒参加型。退屈させません!
中和で教えてよかったと思うエピソード
卒業生が来校された際、楽しそうに仕事先での治療の話をしてくれる時、教員になってよかったと思います。 またそこから治療についての相談になって、アドバイス等をしている時には、さらにうれしく感じます。特に産科婦人科は得意領域なので、力になれたらいいなと思っています。
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を目指した理由
学生時代の部活動(バレーボール)で怪我をたくさんし、そのたびに鍼灸整骨院のお世話になっていたことから、気が付いたら、「私も部活やスポーツで怪我をした人を支えられるようになりたい」と思うようになっていました。
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の魅力は
自分が学んだら学んだ分だけ治療ができるようになり、より一層、人に寄り添うことができるところです。 生徒の皆さんには、資格を取得するためだけでなく、仕事の楽しさを知って感じてもらえるような学びを提供したいと思っています。
生徒に、どんな治療家になってほしいですか?
治療家としての技量ももちろん大事ですが、相手を思いやる気持ちを忘れないでほしいです。
自分の治療家としてのスキルや指導力を高めるために努力していることは?
東洋医学に関係する書籍を読むほか、所属している研究会にて学ばせていただいています。
趣味やはまっていることは?
バレーボール、読書、映画鑑賞
受験生に一言メッセージを
治療家としての一歩を踏み出せるように、一緒に頑張りましょう!